「生賴範義作品の保存事業」の寄付金募集について
公益社団法人 生賴範義記念みやざき文化推進協会(以下、「当協会」という。)は、世界的なイラストレーター、故・生賴範義氏の遺された作品を保存・保護すると同時に、次世代の若手のアーティストの育成を目的とし2016年に設立されました。この実現に向けて、下記により寄付金を募集しております。寄付金は、額面の100%を当協会のミッションである圧倒的かつ多様な世界感を持つ「生賴作品」の保存・保護と次世代のアーティストの育成の支援に取り組み、芸術文化の未来をつくることに貢献するために活用いたします。皆様の温かいご支援をお待ちしております。
記
1. 募集の総額及び単位
総額:項目2に記した募集期間中に集めた金額とします。
(目標100,000,000円)
2. 募集期間
2024年10月1日(月)から2029年3月31日(土)まで
3. 募集対象
当協会の関係者をはじめ広く企業、個人の皆様にお願い致します。
4. 申込方法
「公募寄付金申込書_生賴範義作品の保存事業寄付金」に所定の事項をご記入の上、オンライン、メール添付ファイル、郵送又はファックスで下記にお送りください。
宛名: 公益社団法人 生賴範義記念みやざき文化推進協事務局
オンラインの場合: https://ohrai.net/
Emailの場合: ohrai.mapa@gmail.com
郵送の場合: 〒880-0014 宮崎市鶴島2丁目9-5 みやざきNPOハウス1F
ファックスの場合: 0985-898-4979
5. 寄付金の使途について当協会のミッションである「生賴作品」の保存・保護と次世代のアーティストの育成の支援のために活用する。
6. 振込口座
◆銀行振込をご利用の場合
宮崎銀行: 橘通支店(普)173987
口座名:
公益社団法人 生賴範義記念 みやざき文化推進協会 理事 石田達也
7. 寄付者氏名の公表等
当協会のホームページに団体名、法人名(氏名)、個人名、及び金額を掲載する。
※匿名希望の場合は、その旨の申し出を受ける。
以上
--------- 総会および規定類について -----------
2021年7月更新
◇規定類
2025年7月1日 最終更新
◇令和7年度 総会資料
◇令和6年度 総会資料
◇令和5年度 総会資料
◇令和4年度 総会資料
◇令和3年度 総会資料